C S R

サステナブル社会の実現をめざして。

SANDOHでは、持続可能な社会の実現に向けて、私たちができることを
地道に取り組んでます。地球環境保全や、まちづくり、多様な働き方の実現など、
ステークホルダーの方々と協調しながら推進しています。

大阪大学大学院医学系研究への寄付

弊社は大阪大学大学院医学研究科に寄附活動を行なっております。
大阪大学大学院医学研究科は癌ワクチン療法学によって国民の悲願である癌の根治的療法開発研究を行っております。
弊社は今後も事業活動のみにとどまらず社会問題に対して、社会貢献活動を積極的に寄与して参ります。

大阪府知事賞受賞

大阪府知事賞実行委員会主催の2019年度「優秀建設施工者」に当社の社員が選ばれ、表彰されました。同賞は建設 業のイメージアップや入職促進を目的に実施されるもので、次世代のけん引者として今後の活躍が期待される者に送られます。

大阪市「女性活躍リーディングカンパニー」認証取得

大阪市では、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組むことで、「管理職にしめる女性の割合」や「仕事と生活の両立支援に関する措置」「男性の育児休業等の取得促進の取組」などの一定基準を満たしている企業に対して、大阪市「女性活躍リーディングカンパニー」育児認証を実施。SANDOHも 認証を受けています。

アジア諸国の就労機関との連携

SANDOHでは、アジア諸国の就労機関と交流を図り、これまでにベトナムやミャンマーからの人たちの就労実績があります。各国と相互発展という目標のもと、彼らの技術向上や労働意欲に応えられるよう、今後も外国人労働者の受け入れ体制を整備。就労機関と連携し、アジアにおいて開かれた企業をめざします。

日本語研修センター

現地の日本語研修センターへ訪問し、授業参観を行っています。また、時には当社での就労採用を参観視野に面接を実施しています。

ダナン大学交流会

ベトナムの国立ダナン大学は、卒業後の社会インフラに力を入れ、日本の大学や就労機関と包括連携協定を結んでいます。当社も就労機関より情報を共有いただき、ダナン大学と交流の機会を設けています。

ビジネス交流会

当社に就労機 の方たちを招き、親睦の場を設けるなどビジネス交流の場にも親睦精通し、採用はもとより、企業間のコミュニティも構築しています。

「エコアクション21」委員会を社内に設置

日本独自の環境マネジメントシステム
「エコアクション21」について、具体的な取組を検討する委員会を社内に設置。環境省が策定したガイドラインに基づき、廃棄物排出量の削減、・リサイクル、省エネルギーなど、低炭素化社会の実現に向けた活動を推進しています。