仕事内容
解体工事のスペシャリストとして、大手ゼネコンの一次下請けや不動産会社からの直請け案件を手掛けてきた当社。あなたには、その一員として現場の管理をお任せします。まずは工程管理と安全管理をメインでご担当いただく予定です。
● 案件について
施工金額:5000万円~1億円の大規模案件を手掛けます
工期:半年~1年。着在作業所の掛け持ちはありません。
種類:商業ビルやテナントビルなどがメイン。東京は8割が直請け。
構造:鉄筋(RC)構造がほとんど。
◎例えば、株式会社ブリヂストンの工場、阿倍野再開発事業、などを手掛けてきました。大手ゼネコンの専門受託業者として、特殊建物の解体にも従事しています。各案件は、上長の元契約した作業計画を各自の個性で進行していきます。
◎職人さんは10~20名ほどで、200社ほどの下請け企業と取引があります。毎回の現場で半数ほどはすでに顔見知り。1現場につき施工管理は1人。最初は補助業務から行い、その後は規模の小さい案件からお任せします。
● 業務のポイント
《工程管理》
実際に解体を始めてみると、思ったよりも壁が厚い…といった自体が発生しやすいもの。また、内装の解体に時間がかかるなど、不足の事態でも臨機応変に対応することが求められます。
《安全管理》
業法上で定められた管理項目に加えて、自社独自の項目が設定されているため、合計50項目ほどになります。例えば、とび職さんならニッカポッカはNG、水撒きの際は蛍光ベスト着用などです。
● その他の業務
原価管理をマスターするのは5年ほどを想定しています。デスクワークは業務全体の30%ほど。産業廃棄物の排出量の報告なども現場で実施できるため、ムダな残業もありません。着工後の近隣住民への対応は別の部署が担当してくれるため、現場の管理に専念できます。